ソアーボクシングとしてのコロナ対策

【新型コロナウィルス対策について】

昨今、懸念される新型コロナウィルスの状況を踏まえ、
ソアーボクシングでは以下の対策を行っております。

  • 抗菌防臭、抗ウィルスのナノゾーンコート施工済
  • アルコール/AG/塩素系漂白剤では効かなかった強力な菌も殺菌する安定化次亜塩素酸水を使用
  • 空間に浮遊するウィルス、菌、ニオイを除去するクレベリンを設置
  • アルコールウェットティッシュで人の手が触れる箇所のふき取り
  • トレーナーはマスクを着用
  • 換気(大型扇風機、換気扇、窓の開放)

以上を踏まえ、さらに防災に努めております。

運動を行うと代謝が上がります。代謝が上がると免疫力が向上します。

確率論でしか申し上げられませんが、当ジムは集団で行う事がなく
マンツーマン(ペア)レッスン専門のボクシングジムである事から、
現在の新型コロナウィルスから直接の影響を受ける確率は格段に低いと考えており、
鋭意、対策も行っております。

何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。

ボクシングのパーソナルレッスン専門ジムとは?

当ジムは完全予約制で、日本初のマンツーマン(ペア)指導専門のボクシングジムです。

ジムはあなただけの貸し切り状態となり、他に練習している人がいない環境。

本来、周りが気になって聞きづらいトレーナーへの質問もしやすく、ボクシングに集中できるプライベート空間です。

ボクシングジムというと緊迫した空気を想像されると思いますが、
安心してください、1対1で時には笑いも交えながら行います。

ソアーボクシングでは1時間の体験レッスンを実施していますのでお気軽にお越しください。

株式会社SOAR

体験レッスンを申し込む

パーソナルジムのメリット・デメリット

ココがメリット

  • その方にあった状況やレベルで練習ができる
  • 予約はトレーナーとの約束なので練習をさぼらず計画的に行える
  • 理想のフォームが身につく
  • 質問がしやすい
  • やる気を維持しやすい
  • 手厚いサポート
  • プライベートな悩みも質問しやすい

ココがデメリット

  • 自由な練習がしづらい
  • トレーナーとの相性がある
  • 価格が高いと感じてしまう
  • トレーニングがきついと感じやすい
  • トレーニング時間が短い
  • レッスン毎にトレーナーが変わる場合が多い

ソアーボクシングに向いてる人

こんな方におすすめ

  • 自分にボクシングは無理だと諦めていた人
  • 年齢も気になるし運動に自信がない
  • 筋トレや運動の習慣がない
  • 自己流でボクシングをやってきたけど上達していない
  • 今のボクシングジムでちゃんと教えてもらえてない
  • マススパーぐらいはやりたい

ジムの雰囲気や会員さん達の写真

横にスクロールしてください

      • 会員さんの画像
      • 会員さんの写真
      • 会員さんの写真
      • 会員さんの画像
    • ジムの入り口の写真
    • ジム内に咲く胡蝶蘭
    • ジムのシャワー室の画像
    • ミットの画像
    • 本町支部でパンチを打っているところ
    • 会員さんの画像
    • ヘッドギア2つ
    • 会員さんとトレーナーがスパーリングする画像
    • 会員さんがミット練習をしているところ
    • 会員さんの縄跳びを見守るトレーナー

ソアーボクシングであなたが実現できる事

実際に使える技術が手に入る

パンチがかわせるようになる

多彩なコンビネーションの考え方がわかる

かっこいいボクシングができる

防御を覚えた上にマス、スパーリングができる

体重が自然に落ちる

体力が自然につく

体も心も強くなって男として自信がつく

「健全な精神は健全な肉体に宿る」

体験レッスンを申し込む

トレーナーの紹介

ソアーボクシングのトレーナーを紹介致します。

井上 亮

ソアーボクシングを運営する株式会社SOAR代表取締役の井上 亮と申します。

現在、私は42歳です。

元々、運動音痴で子供のころにキャッチボールをすればボールがおでこにあたり、ドッジボールではひたすら狙われる役柄。

しかし高校3年生17歳の時にダラダラとした生活を改めるべく大阪でキックボクシングを始め、
継続する事により上達し21歳でプロデビュー。
そして24歳で上京し東京のワタナベジムにてボクシングへ転向、その年にプロデビューしました。

それから活動を続け29歳の夏、試合で相手の左アッパーをもらいアゴを折られて引退。

一時期はやりたい仕事も見つからず途方に暮れていましたが、やはり自分の大好きなボクシングを大阪から更に広めていきたい考えました。

こちらは自己紹介動画です。よろしければご覧ください。

柏木 凱道

柏木トレーナー

5歳から父親にボクシングを教わる。
中学でU-15の全国大会に出場し、準優勝。
しかし高校生でオーバーワークにより足を怪我し、一度引退。
大学一年生の時にソアーボクシングの求人を見つけトレーナー就任。
再びボクシングに対して熱意が蘇り、2020年プロテストを受験し合格。

宮川 日向

トレーナー宮川

中学からキックボクシングを始める。趣味は釣りと筋トレ。
一年間ボクシングジムも経験し、現在は総合格闘技に注力。
試合の戦績は7勝1敗。

利用料金、会費

通常のパーソナルジムよりも安く設定してあります。

それは筋トレの機械を置かない事により諸経費を抑える事ができている事、
そしてなによりボクシングをたくさんの方に体感してもらいたいという理由があります。

比較ポイント

パーソナルジムR社 パーソナルジムG社 ソアーボクシング
入会金 ¥50,000 ¥11,000 ¥10,000
60分1回 ¥18,625 ¥6,600 ¥3,625

詳しくはコチラ

入会方法

step
1
体験レッスンの申し込み

お電話、もしくはメール、こちらのフォームでも受け付けています。

TEL:06-6782-3125

MAIL:soar.inoue@gmail.com

体験レッスン予約フォーム

step
2
ジムにてカウンセリング

運動する目的や経験、そして現在何らかの治療や投薬を受けているか、過去に大きな怪我や治療を受けたことがあるかなどをお聞きし、無理なく取り組んで頂きます。

step
3
入会手続き、料金支払

入会申込書と契約書にサインをして頂きます。料金はすべて前払いとなっております。

step
4
ボクサーロード、スタート

ここからスタートです。他の方と比べることなく自分のペース、マイペースで練習していきましょう!

持ち物

必要なモノ

  • 動きやすい服装
  • タオル
  • 水分

その他のグローブや縄跳びなどは無料レンタルです。

よくある質問

Q.本当にマンツーマンですか?
A.はい、他に練習している方がいない環境でトレーナーと1対1から始めます。ある程度攻撃や防御を覚えてくれば他のレベルが合った方とペアで練習することもあります。それまではマンツーマンで慣れていきます。
Q.祝日も受付時間は同じですか?
A.はい、基本的には毎日同じスケジュールです。
休講の日は事前に告知します。
Q.運動未経験の40歳ですができますか?
A.そういった方が対象ですし、現在の会員さんの8割が30代~50代の男性です。
Q.ボクシングはやってみたいと思いますが、恐怖心があります、、。
A.大丈夫です、そこを払拭するためにマンツーマンというシステムと、柔らかい雰囲気を作るよう心がけています。

続きはコチラ

元日本プロボクシング協会の会長、渡辺会長

渡辺会長

写真は大阪府立体育館でお会いしたワタナベジムの会長であり
元日本プロボクシング協会の会長、渡辺会長です。

現役の時にワタナベジムに所属してお世話になっていたので久しぶりにご挨拶させて頂きました。

当時、元WBA世界スーパーフェザー級チャンピオンの内山高志選手とは何度かスパーリングをさせて頂きました。

より幅広い年齢層に新しいボクシングの提供。

日本のボクシングジムでは本格的なボクシングを教える対象というのが、これからプロを目指す若い方達を中心とした所が多いですが、
そうではなく、ボクシングが好きな方へ趣味の範囲で実戦に近いボクシングを知って頂く事によって
この格闘技の素晴らしさを伝えていきたいという想いからこのジムを始めました。

また、ボクサーは引退してからはやりたい仕事が見つからない方がほとんどです。
そういったボクサーの方達の雇用にもなるよう社会貢献を考えています。

私はこの仕事を始めてから、人と会う事と自分は物事を人に説明するのが好きだと言う事に改めて気が付きました。
ボクシングというスポーツを通して大阪から人々の人生を豊かにし、皆様の生活に役立てて頂きたいという想いです。

ゴルフも同じですが、マンツーマンなので上達も早く、集中して練習ができます。
パーソナルトレーニングですから初心者の方でも安心です、一度お気軽にお問い合わせください。

会員さんの声

50歳、田原 靖夫さん

「格闘技自体一回もした事ないんですけど」
「ボクシングジムというと怖いイメージ」

「怖い年下の先輩がいたり」
「まず相手にされないんじゃないか」

「ほったらかしにされるんじゃないか」
「体力に合わせて優しく教えてもらえるのが嬉しかった」

「縄跳びが始めは30秒でハアハアいってたのが
5分続けて飛べるようになりました。」

「その人に合わせてパーソナルで教えて頂けるのと
時には仲間で飲み会があったりプライベートな付き合いがあるのですごく楽しい」

39歳、北山 義浩さん

「ボクシング来て動悸息切れもなくなって」
「血圧160あったのが120まで下がって生命保険入れました。」

「はっきり数字で出たのは血圧と体重」
「他のジムに行った人に余計来てほしい」

「違うんですよね他と」
「今の雰囲気を継続してもらえれば最高ですね」

38歳、中村 俊博さん

「運動が嫌いでも続けられるスキームがある」
「格闘技という厳しさだけじゃなくて、おもしろさや楽しさがあるのがソアーボクシング」

>>>会員さんの声

こういった方が対象です。

・運動に自信がない

・年齢が気になる

・今のボクシングジムできちんと教えてもらえていない

・そろそろ運動しないとやばい

・日頃忙しくてなかなかジムへ行く時間がない

・大阪のボクシングジムへ行きづらい

・人前でやるのは恥ずかしい

・ランニングだけではつまらない

・ゆっくり丁寧に教えて欲しい

・自分を守りたい

・子供には心身ともに強い大人になって欲しい

・周りを気にせず取り組みたい

・ボクシングを習っているが、なかなか上達せずに伸び悩んでいる

・プロとして勝ち星を上げたい

・自分についつい甘い

ソアーボクシングにお任せ下さい。

ソアーボクシングでは東大阪市と本町にプライベートジムをかまえ、独自のノウハウでボクシングのレッスンをさせて頂いております。

とにかく一人づつ丁寧に説明し、マンツーマン(ペア)だからこそわからない事が聞きやすい環境です。

まず、当ジムの会員さんは運動未経験の30代、40代の男性が9割。

そういった運動に自信のない方がボクシングを上達していただく事にやりがいを一番に感じております。
そして技術的なノウハウは自信を持って提供しています。YOUTUBEでのノウハウ動画の総再生数は105万回を越えました。

そして基本的には健康目的の方がやはり多いです。
100キロ近くある人が、当ジムで数回運動してから健康診断の数値すべてが正常に戻ったという方もいらっしゃいます。
グローブのレンタルがありますし、お持ち頂く物は動きやすい服装とタオル、水分のみ。

あなたの「やってみたかった」「運動が楽しい」を叶えます。

体験レッスンを申し込む

ソアーボクシングに通う感想を語って頂きました。※2017年撮影

ボクシングがうまくなるからダイエットにも繋がる

ボクシングが上達すると動きも良くなり、当然脂肪燃焼に効果を発揮します。

ダイエットアドバイス

・食事について

食べ物、食べ方、食べる時間
この三点をまず変えましょう。

・運動について

有酸素運動とウェイトトレーニングを行います。

まず筋力を鍛え、脂肪を筋肉に変える事で体が引き締まりスマートになります。
そしてボクシングは有酸素運動で楽しく行うので効果的。
それからロードワークを30分行なう事が理想ですね。

ジム設備

まず清掃、整頓があってからのレッスンだと考えています。

そして気持よくボクシングの練習をして頂く為に、”汗臭くない”ボクシングジムを維持します。

床は常にモップで清掃。

シャワーや更衣室は完備しています。

駐車スペースはジムの隣にあります。※東大阪のみ

更新情報

2023年5月 5月は日曜日と1日~5日を休講とさせて頂きます。
2021年4月 ナノゾーンコートの施工を行って頂きました。
2020年11月 マットの張替え工事を行いました。
2020年9月 壁に取り付ける非接触体温計を設置
2020年6月 換気、消毒など鋭意対策を行っています。
2019年4月    本町支部が開講。
2015年7月30日  リング完成。
2015年3月30日  USTREAM番組、coogirlに出演。
2013年8月9日  滋賀のインターネットラジオ、ええラジオさんに出演。
2013年5月4日  FMGIGにてラジオ出演させて頂きます。
2013年4月2日  ソアーボクシングジムオープン!
2013年3月31日 4月16日(火)放送のやまとナゼ?しこに出演させて頂きます。
2013年2月15日 関西テレビよ~いドン!にてとなりの人間国宝さんに認定して頂きました。

#1 初級(字幕・テロップ付)自宅で受けられる、練習できるボクシングレッスン

ピックアップ動画

体験レッスンを申し込む

■ソアーボクシング

■本部:東大阪市御厨中2-6-25

支部:大阪市中央区北久宝寺町2-6-1-405

■06-6782-3125 ■soar.inoue@gmail.com

© 2013 SOARBOXING